ついに・・・・・最高級の “藍漆!” と断言できる帯に出会いました!   桝屋高尾 謹製 西陣織 本袋帯 藍漆箔 大唐草 黒錦 先に・・言いますが・・・久しぶりに惚れ込みまくった帯に出会いました♪

文章もいつも以上に長いですが、、これでもモノ足りませんので お電話、メールにて 聞いて頂くともっと深いお話しさせて頂きます! 桝屋高尾を設立された 高尾弘さんは 世界中 特に アジアを中心に 色々な場所に自ら出向き 織物という織物を数多く研究され 多くの見聞を広められ 実際に肌で感じてそこから織り上げた柄行だからこそ、 和だけではなく、お着物を変えるだけで また違った洋風な雰囲気をも表現出来る帯に仕上がっております。

現在は 四代目となる 高尾朱子さんが代表となり、 高尾弘さんの時代に作られた “藍漆箔”を 受け継がれ 新たに 朱子さんの女性ならではの感性により 表現されたのが こちらの織りあげれたばかりに逸品!““ 藍漆箔””の帯なのです! 何処かで、、見られてことのある方は、、、 「えっ!!あの!桝屋高尾さんの 藍漆箔の帯♪

」 と、、目がハートになっている方が多くおられるかと、、 そう!あの!漆箔(うるしはく)の帯であり 私も皆さん同様に 見た瞬間にこの帯に引きつけられたのは 深い藍の色に 漆箔が入ることて生まれる “革のような光沢感” は 渋さ、、カッコよさ!が表現された、、今までにありましたか?? このような種類の “粋”の帯!!!!!ないんです!!!!どこにも!!   もちろん、何処の誰もが織りあげられる帯とは違い、、、 徳川美術館から500年前の無地ねん金袱紗の復元を依頼され、 見事再現した 桝屋高尾さんの高い織の技術力があってこそであり 柄に使用されている藍色の糸は 大きな和紙に箔を張り、、 その上から 漆を乗せ それを細かく糸に太さに裁断した糸にて 織りあげられていることで、、画像からではわかりにくいですが シックな渋い紬の風合いのお着物にこちらの帯を合わせても ジワーーっと にじみ出る“朱漆”の光沢感が紬のお着物に 間違いなく合い!“粋”なコーデにもなるのですよね♪

ここまで格がある西陣織の袋帯でありながら・・紬のお着物に 抵抗なく合わせられステキさを表現できるのも 凄いのです! もう一つ!こちらの帯の手間暇感がありました! そ・・れ・・が・・・・((本袋)) で織り上げれた帯であること! こちらの帯は 帯を織り上げる際 筒状に織り上げていく為 通常の袋帯と違い 高い技術と長い時間を要する為、 近年 本袋を織る機屋さんはほとんどおらず 現在とても貴重な技法であり格を上げる本袋となります。

両サイドがスッキリとして後ろ姿がキレイと言われているのです♪

  さぁーー!有名な呉服屋さんでもまず!扱われていない! まず手に入らない!見つからない!最高級の藍漆の帯を是非! あなたが締めて下さい!!!! 【商品について】 ・本袋帯 ・六通柄模様 ・素材: 絹 ・サイズ:幅 約 31cm 長さ 約 450cm 【合わせるお着物】 ・訪問着・付下げ・無地・小紋・御召・紬 【商品番号】14712  商品画像    ご不明な点・ご質問等…御座いましたらお気軽にお問合わせ下さい。

フリーダイヤル【 0120?644?293 】 店長「鈴木」がお伺いします!   ★

すべての帯が 「お仕立代」「帯芯代」 込みの料金! ★

ご注文頂いてからの、お仕立ての為、約2〜3週間前後のお届けになります。

すべての商品が【 全国送料無料 】!  お仕立てオプション お気に入りの帯のお仕立てにこだわりプラスしませんか?    

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 帯専門店おびや
税込価格 510,000円